おはようございます。まあしゃです。
またまた気づいたら何か月か経ってた。。。
読み来てくださっている皆様、更新頻度が少なくてすみません!
そしてちょっと、冒頭なのですが、めっちゃ私事な話書いてもいいですか。
書かせてください。
(興味ない方は下の方に文房具の話もあるので読み飛ばして…!)
実は今日、下の子(1歳10か月)の断乳を決行したんですよ。
数日前から少しずつ話してはいて、「うん」と言っていた本人ですが
やはり当日になるとギャン泣きで。
泣いて我慢している(するしかない)姿に、こっちも涙が出てきました。
途中で負けてあげてしまうと、本人のためにも私のためにもならない(より大変になる)ので
もう、今日乗り切ったし、いよいよ卒業になるのかな~と寂しい気持ちであります。。。
むしろ私の方が心の準備できてないっていう。
気持ちを整理するために、朝5時にゴソゴソ手紙を書いてみたりして。。。
▼下の子への手紙
はァ~~~寂しい(笑)
子供たちが健康に平和に成長してくれることが、私の究極の願いではある。
けどどんどん成長して行く子供たちに、「私も成長せな!」と奮い立たされる母なのでした。
こんな早朝の戯言、、、
読んでくださってありがとう(´;ω;`)
さて、この記事のタイトルは「文房具ブログを始めて気づいたら4年も経ってた」ですが
ビックリすることにもう4年も経ってたんですね~。
昔よりは、文房具を見境なく買うことも少なくなってきましたけれど
(独身時代は、気になるものがあるとすぐカゴに入れてた!)
やはり気になる文房具があると、どうしても買っちゃう。
すぐその場で買う時もあれば、数日後に再来店して買う時もある。
特に、「筆記具類」と「紙製品」!
最近はやみくもに買わない代わりに、
フェイスブックの「文房具が好き!」というグループの投稿を眺めてニヤニヤしてます(笑)
「この人は折り紙とのりが好きなんだ~」とか
「こんな使い方があるんだ~」とか、とても面白いのです。
私が最近再熱しているのは、
①クリックゴールド/BIC(最初の画像に写っている赤いペン)
②エポカ/バログラフ
③アクロ300/パイロット
とかです。
どれも気軽にどこにでも持っていけて、書き味も良くて、可愛い。
書き味とインクの感じ、そして見た目、どちらも大事ですよね。
▼ちなみにこれは、エポカ/バログラフ
他にもカラーバリエーション豊富なので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
可愛いから何本も欲しくなるかも。。。
そして最後に、今年珍しく衝動買いした、可愛い文房具の画像もちょいと載せておきますね。
これらは、kikki.k(キッキケー)というブランドの製品です。
ただ、日本での取り扱いが夏で終了してしまったので(!)
買うとしたら本家以外のサイトから買うしかないかもしれません。
でも可愛いんだよな~またいつか買えるといいな。
▼まだ開けてないのに、届いた瞬間からもう可愛い。
▼はい、可愛い~
▼はい、子供と一緒に使いたい~
というわけで、今日も読んでくださってありがとうございました^^
本年も、コメントを頂いたり、お付き合いくださってありがとうございました。
2021年も宜しくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
では、今日はこの辺で!