手帳(マンスリー・ウィークリー)のかわいい・見やすい書き方9選

こんにちは、まあしゃです。

もう世間は来年の手帳選びの季節。

文房具屋さんや本屋さんへ行けば、手帳を熱心に選んでいる女性をよく目にします。

(そういえば男性は女性ほど見かけないかも…?)

無題

引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/15305560/

皆さんはもう、使いたい手帳を購入できましたか?

私は来年から、

1日1ページ手帳の代表である「ほぼ日手帳」を始めてみようと思っています。

今からワクワクです!ちなみにカズン(A5サイズ)を購入しました。ずっしり。

ほぼ日手帳

あまぞん

無題

引用元:https://www.1101.com/store/techo/ja/2019/pc/about/about.html

それぞれせっかく吟味して購入した手帳。せっかくなら

可愛く素敵な上に見やすい手帳=女子力の高い手帳に仕上げていきたいですよね。

一年の終わりに見返して、「あぁ、なかなか充実したいい一年だったな」

と思える手帳にしようじゃないですか!

と言うわけで今回は、手帳の可愛い書き方・見やすい書き方のコツについて

お話してみたいと思います。何か少しでもヒントになればと思います。



色分け方法その1:多色ボールペンで書く

無題

引用元:https://www.pinterest.jp/pin/467248530086683096

最初に色分けについてお話します。

まずは、多色ボールペンなどで色分けをする、一番オーソドックスな方法です。

実践している方も多いのではないでしょうか。

多色ボールペンと言えば黒・(・)のものが主流ですが、

近頃はカスタマイズペンも増えてきているので

好きなデザイン&色を自分で選択できるようになりましたね。

本体デザインも大人っぽいものからポップなものまで様々。

より手帳ライフを楽しむことができるようになりました。

例えば・・・

黒は誕生日など固定の予定、赤は仕事青はプライベートという風に分けても良いです。

一目で予定を把握しやすいですね。

また、思い切って、黒をメインの色にするのではなく

あえて青をメインの色にしてみたりしても良いですね。

そうすることによって、印字されている文字と同化しないのでより見やすくなります。

▽青だけで書くと、こんな感じにおしゃれに♪

無題

引用元:https://www.wakibungu.com/wct/fountainpen_de_techou/

色分けと言っても、5色以上にするとペンを持ち運ぶのも大変ですし

何より見づらくなってしまうので、あまりおすすめできません。

できれば、多くとも5色以下でまとめたいものです!

☞おすすめの多色ボールペンについては「手帳は色分けのルールが肝?学生や主婦、仕事におすすめのペンとは」をご参照下さい。




色分け方法その2:蛍光ペンで囲む・なぞる

次は、蛍光ペンで色分けをする方法です。

外出先で手帳を書く場合は、

蛍光ペンを持ち運ばなければならないというデメリットがありますが

蛍光ペンでラインを引く作業だけは自宅でするようにするとか、手帳を持ち運ばないとか

そういった方には向いていると思います。

方法としては、例えば・・・

プライベートはピンク仕事/勉強は青など、

予めルール化したい項目と色を割り振っておきます。

あとは文字を書いて、それを目立たせるために蛍光ペンで色を塗るだけです。

色の塗り方は…

▼枠で囲っても良いですし、

Zebra Kirarich Glitter Highlighter - 5 Color Set - ZEBRA WKS18-5C

引用元:http://www.jetpens.com

/Zebra-Kirarich-Glitter-Highlighter-5-Color-Set/pd/14295

▼文字の上をなぞっても良いですね。

IMG_20210806_100906

ただし、後者の文字の上からなぞる場合は、

蛍光ペンが滲みにくいペンを選択する必要があります。

いくつか試してみたので参考にしてみて下さい。

img_20161126_112438

印象としては、やはりゲルインクボールペンよりも

無印良品やBICなど油性ボールペンの方が滲みませんね。

すぐにインクが乾く&水に強いという点もメリットではないでしょうか。

また、フリクションに抵抗がない方であれば、

筆記用ペン&蛍光ペンの両方にフリクションを使えば完璧!

特に滲むこともなく綺麗に書くことができましたよ。

これで予定を消したい時も文字とラインを一気に消すことができるので楽ですね。

☞滲みにくい蛍光ペンについては「おすすめ文房具!にじみにくいクレヨン風の蛍光ペン」をご参照下さい。(新規ウィンドウで開きます。)

ちなみに、ゲルインクを使用したい場合は・・・

先に蛍光ペンでラインを引いてから、上に文字を書くと、滲みづらくなるのでおすすめです。

IMG_20190611_113925

また、紙質が薄い手帳をつかっている場合は「裏うつり」も気になるところですよね。

そういう場合にはコクヨの「ビートルティップ・デュアルカラー(ソフトカラー)」

という製品をおすすめします!

裏抜けしづらい上に、2色使えて1本分のスペースしかとらないのでとても便利ですよ。

<コクヨ>ビートルティップ・デュアルカラー(ソフトカラー)

あまぞん

ソフトカラーの特長

引用元:https://www.kokuyo-st.co.jp




色分け方法その3:ふせんにペンで文字を書く

IMG_20210806_100841

お次はふせんを使うテクニック。

未確定の予定は、手帳にペンで書き込むのに抵抗がありませんか?

「もしその予定がなくなったら…もしその予定がずれたら…」

修正ペンや修正テープで消して、書き直さなければなりませんよね。

そうなると少なからず手帳が汚くなってしまう気がして嫌なものです。

(フリクションも実は跡が残るので、個人的にはあんまり…)

▼汚い…

IMG_20190611_120324

そういった方におすすめなのがこの方法。

ふせんに文字を書いて貼るだけ。

色分けができる上に、手帳も汚れない!一石二鳥とはこのことです。

その時点で予定している日程の部分にふせんを貼っておけば、

万が一リスケしてしまった場合でも貼りなおすだけで良いので楽ですし、

修正ペンや修正テープは必要ありません。したがって、手帳も汚れません。

▼リスケの際は、ふせんを移動すればOK♪

IMG_20190611_114509

ちなみに、紙のふせんよりもはがれづらく見た目も可愛いので、

油性ボールペンを使用する場合であればフィルムタイプがおすすめです。

いくつかピックアップしてみましょう。

●ポストイット ジョーブ ポータブルデザインフィルム

あまぞん

無題

引用元:http://www.mmm.co.jp/news/2013/info/20131204.html

文房具屋さんで見かけたことがあるのではないでしょうか。

可愛いデザインが多くバリエーションも豊富なので目立ちますね。

ケースに入っているので、ペンケースに入れて持ち運びやすいのが嬉しいです。




●カンミ堂 coco fusen(ココフセン)

あまぞん

無題

引用元:http://www.kanmido.co.jp/products/cocofusen.html

「文房具好きが選ぶ!おすすめふせん7選♡勉強でも活躍必至」でもご紹介していますが

「ココフセンチャージ」というカートリッジ製品があるふせん。

手帳にも貼り付けられる/挟みやすいデザインなのでおすすめです。

●ポストイット ジョーブ フィルム見出し

あまぞん

無題

引用元:https://www.post-it.jp/3M/ja_JP/post-it-jp/

デザインはシンプルでいいからとにかく目立たせたい!むしろ柄はいらない!

という方にはこちらがおすすめ。シンプルなので視界がごちゃごちゃしません。

色も蛍光ペンのようなのでくっきりと予定を際立たせることができますよ。

❕ただし❕

「フィルムタイプ」のふせんを使用する場合、ペンは断然

油性ボールペンがおすすめです。

ゲルインクや水性インクだと乾くまでに時間がかかってしまいますし、

乾かないうちに手帳を閉じてしまうと、反対ページにインクが付着して汚れてしまいます。

書いてしばらく置いても、「フィルム×ゲルインク」「フィルム×水性インク」だと

なかなか乾かない…。手が触れたらこすれてしまいました。

img_20161126_112504

シールを貼る

手帳シール2014年7月発売使用例

引用元:https://www.midori-store.net/SHOP/82197006.html

誕生日にはケーキのシール。

温泉旅行にはお風呂のシール。

ジムの日には走っている人のシール。

などなど。

ここでもぱっと見てぱっとわかるを意識しましょう。

視覚的に脳にすっと入ってくるように、

なるべく内容と関連付けたシール選びができると良いですね。

文房具屋さんはもちろん、LOFTや東急ハンズなどでも

手帳用のシールも沢山販売されていますので、店頭で選ぶのもこれまた楽しい。

ここぞ!と言う日にのみシールを使うのも目立って良いですよ。

日付を囲むように貼るタイプのものや、クリアタイプのものも

予定を目立たせるのにとても便利です♡

▼スケジュールシール(フレーム)

あまぞん

引用元:http://www.midori-store.net/SHOP/82275006.html

▼スケジュールシール(丸)

無題

引用元:http://www.hightide-online.jp/fs/hightide/item-cl059



マスキングテープを活用する

例えば旅行など連日のスケジュールの場合。

ペンでびーっと矢印を引いて「旅行!」と書くだけでもよいですが。

マスキングテープを貼ってその上に「旅行!」と書くだけで、とても目立ちます。

ACM-julyi

引用元:http://acreativemint.typepad.com

/a_creative_mint/2011/08/tokyo-and-neon.html

可愛い柄のマスキングテープを選べば、待っている間のウキウキも倍増。

手元に余っているマスキングテープでも良いですが、これから選ぶ場合は

文字が目立つ色の、且つ書きやすい材質(紙製など)のマスキングテープを

選んでみてくださいね。

手帳がもっさりしてしまう&重くなってしまうので、

個人的にはあまり分厚くないマスキングテープがおすすめです。

持ち運びに便利な「ちいさく持てるマスキングテープKITTA」/キングジムを活用するのも◎

目移りしてしまうほどたくさんのデザインが出ているので、迷ってしまいます。

下の画像はデザインの一部で、もっともっとおしゃれなデザインが多く発売されていますよ!

約半分(7mm幅)のスリムタイプもあるので、愛用の手帳に合わせて選ぶことができます♪

▼ちいさく持てるマスキングテープKITTA/キングジム

あまぞん

無題

引用元:https://www.kingjim.co.jp/hitotoki/sp/kitta/lineup.html#anc-01

スタンプを活用する♡誕生日などの可愛いものも豊富!

画像

引用元:https://www.torinoha.com/?mode=f4

お次は、スタンプを活用する方法です。

マンスリーページに、例えば「18:00 Aさん@新宿」など、

”時間””相手””場所”のすべてを書くと、

なんだか見づらくなってしまうことってありますよね。

そういった時に、

Aさん=猫 Bさん=犬 Cさん=熊 など

よく会う人はスタンプを固定しておくと、少し見やすくなります。

スタンプでなくとも、

B-Day=誕生日 L=ランチ など

略字を決めておくのも手帳をスッキリ見せるコツです。

コスパ・押しやすさ・使いやすさ・インクのもちなどを鑑みておすすめなのは

マインドウェイブの「ジョイントスタンプ」です。

画像のもの以外にも色々な種類が出ているので、選ぶだけでも楽しいですよ♪

▼<マインドウェイブ>JOINT STAMP

あまぞん

無題

引用元:https://www.mindwave-store.com



 一年と、一か月ごとの目標を掲げる

ここからは、手帳を有効に活用するためのコツを少しご紹介します。

まず一つ目は、タイトルの通り。一年の目標や、一か月の目標を明記することです。

そうする(区切りを意識する)ことによって、

その期間がいつの間にか過ぎ去っていた…という悲しい思いをせずに済みます。

img_20161031_102958

例えば…

  • 今月こそ絶対にいちご狩りに行く!
  • 2kg痩せる!
  • レポートを終わらせる!
  • 新規契約を5件獲得する!
  • 売上を3万円アップさせる!

などなど。

プライベートでも仕事や勉強でも、

なんでもいいのでその年や月に実現したいことを書いておきます。

文字として書くことによって覚悟ができますし、具体的な目標を

毎日目にすることで実現した時のイメージがわきやすくなります。

その目標を達成するためには、1日=24時間をどうつかえば良いのか?

逆算して、毎日の予定に落とし込んでいきましょう。

ギチギチに予定を立ててしまうと

思い通りに進まなかった場合にどうしようもないので、

「調整期間」を設けておくのもポイントです。




学生さんも!仕事にも!バーチカルページを活用する

無題

引用元:https://hands.net/goods/4516278988668/

近頃はバーチカルタイプの手帳も増えてきましたね。

時間単位で予定を書き込めるものです。

それだけ皆さん充実した毎日を送っているということでしょうか。

学生さんは学業にバイト、

社会人の方は仕事にプライベート、

主婦の方は子育てに家事/雑務など、忙しい毎日にピッタリの形式です。

先ほど立てた目標に向かうべく、皆さん思い思いの予定を書き込むと思いますが

注意しなければならないのは、「予定通りにいかなかった場合」の対応です。

思いがけないハプニングが起こるのが人生、

予定が後ろ倒しになってもある程度修正がきくように、

予め余裕を残しておくことがポイントですよ。

イヤースケジュールを活用する

img_20161031_102936

このようなページがある手帳があります。

一年をまるまる一目で認識できるようなものです。

ただこちらは書く欄が少ないので、活用の仕方にも制限があります。推奨するのは、

一年間を通して目指す目標に、向かうまでの過程を記録するという使い方です。

例えば、ダイエットで言うと

一年後に6kg痩せていたいという目標を立てたとしましょう。

その時、一か月に何キロ痩せている必要があるのかを計算して、

それぞれの月の下部に月ごとの目標を記しておきます。

あとは毎日ダイエットをしながら毎日体重を計り、

日ごとの欄に体重を記録していくだけです。

もし思い通りに進まなければ、

原因は何なのか・目標に無理がないかなど分析して

修正を加えていくのです。

体重でなくても、貯金や売り上げなどの記録でもいいと思います。

せっかく買った手帳ですから、1ページも無駄にしたくありませんよね。

自分の目標に合った使い方ができるとよいですね!

マンスリーページを活用する

マンスリーページは、一か月を一目で見ることができて便利ですね。

先ほども記述した通り、

一か月の目標に向かってその月に何をすべきか計画を立ててみましょう。

例えばいちご狩りに行く!という目標があった場合。

  • いつまでにメンバーを集めるのか。
  • 日程はいつにするのか。
  • いつまでに予約が必要なのか/誰が予約をするのか。
  • 支払いはいつ/どうするのか。

順序立ててそれぞれ期限を設け月末までに完結するように計画を立てます。

あとは手帳に書き込んで、それに従って行動していくだけです。

また、仕事とプライベートを見やすく分けるコツとしては、色分けの他にも方法があります。

社会人ともなるとほぼ毎日仕事なので、色分けしただけでは見づらいこともありますよね。

そこで、一日の枠の真ん中に横線を引き、

上下で仕事とプライベートを分けて書き込んでみましょう。

その上で更に色も分けるととても見やすいですよ。

PhotoGrid_1560222675002

 ウィークリーページを活用する

私自身、マンスリーページは、先ほど記述したような使い方をしています。

シールやカラーペンでデコるのは、主にマンスリーページ!という方も多いことでしょう。

では、ウィークリーページはどう使うかと言いますと…

img_20161031_102903

左に、その日に食べたものとカロリーを書いています。

右にはその日あったことを短い日記のような形で書いています。

(恥ずかしいので空欄ページを使っていますがw)

このページにもスタンプを使うとより可愛いかもな~と思いつつ、

今のところは使っていません(笑)

でもこんなかわいいスタンプも存在するので載せておきます。

▽”朝””昼””夜”がスタンプになるだけで可愛い…そして見やすい

引用元:https://www.torinoha.com/?mode=f4

結果として、予定はマンスリーページのみで管理しています。

その方がページがばらけないで見やすいためです。

ページがばらけなければ見落としも減りますし!

ただこれは好みですので、

マンスリーページは文字が小さくなって嫌だという方は

ウィークリーページをメインで使用してもよいと思います。

使いやすい方法で統一できれば問題ないと思いますよ。

いかがでしたでしょうか?

手帳を可愛く&賢く使って、一年を有意義なものにしていきましょう!

書いて作り上げていく楽しさを存分に味わって下さいね♪

では、今日はこの辺で。

スポンサーリンク
336*280
336*280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336*280

コメント

  1. 私もともと手帳使わないタイプで(そもそも予定がなくて泣)、カレンダーに書き込んじゃうタイプなんですよね…。
    手帳デビューしてみようかな?
    修学旅行も近いし、テストもあるしなぁ…。

    そういえば、このサイトを彼氏にすすめてみたら、ものすごく喜んでました!
    もしかしたら私の彼氏も学生(高2)なのでコメントをするかもしれないので、そのときはよろしくお願いいたします!

    • アバター まあしゃ より:

      あゆさま

      手帳使わないのですね^^!
      私は毎年使っていますが、記録代わりな感じになっています。
      家族と共有の予定はスマホアプリで管理して、アナログな手帳には、思ったこととかやったこととか行った店を記録する、って感じです^^
      ノートと同じで完成させていく過程が楽しいのです♪