可愛いふせんを活用♡使い方アイデア7選

こんにちは。まあしゃです。

あなたは、ふせんをよく使いますか?

仕事や勉強に使う方は多いかもしれませんね。

でふせんにはもっと無限の可能性があるのです!!!

ということで今日は

みんな大好き「ふせん」の使い方について、我流ですがご紹介したいと思います。

まとめサイトのように可愛いものをかき集めた感じではないですが、

如何せん面倒くさがりの私がやっていることなので、簡単なものばかりです(笑)

少しでも参考になれば…ふせんの活用に役立つことができたら、幸せに思います。



勉強で活躍!ふせん活用法

ふせんの主な用途と言えば、勉強ですよね。

使っていない方はいないのでは?と思うほど、皆さんが個々に好みのふせんを使っています。

スタンダードな使い方以外にも、こんな使い方がありますよ~

ということでラインナップしてみました。

上手に活用して、効率的に勉強を進めたいものですね。

1:今日のTODOを書く

IMG_20210805_133844

勉強は計画と遂行が全て!と言っても過言ではありません。所謂PDCAですね。

P=PLAN(計画を立て)

D=DO(実行し)

C=CHECK(計画自体が適切か、目標達成できそうかを確認し)

A=ACTION(修正し実行する)

この繰り返しだと言われています。

そこでふせんを、まずは「今日すべきこと」を書いておくのに

活用してみるのはいかがでしょうか。可愛いふせんに書けばやる気もちょっと上がるかも…?

時系列に並べて置けば、いつまでに何を終わらせるべきか確認しやすいですね。

また、もし順番を変える必要が出てきた際も貼りなおすだけで済むのでスムーズです。

ミドリから「やることふせん」なるものも販売されているので、要チェックです。

▼<ミドリ>やることふせん

あまぞん

やること付せん

引用元:https://www.midori-store.net/SHOP/5336/106798/list.html

2:気になった部分を目立つようにしておく→解決したらはがす

img_20161013_085141

これはまあ、みんなやってるかな?ともと思いますが…。

ただ貼るだけではなく、ふせんに質問内容も書いておく

いざその時になって慌てなくて済みますし、質問漏れもなくすことができます。

その内容を質問して、解決したらノートに書き込んで、済んだらふせんは捨ててしまいます。

要はふせんが貼ってある状態=疑問が残っている状態ということになるので、

ふせんがゼロになるのを目指しましょう。




3:ノート作成の際、目立たせたい事項を書いて全面貼り付ける

引用元:http://girly.today/8667/page/2

イメージとしてはこんな感じです。

押さえるべき重要ポイントをふせんに書き込んでノートに糊付けするだけ

カラーペンで書いただけより、断然見やすく、目立ちますよね。

▽ カラーペンのみのノート

自前ノート2

引用元:http://blog.livedoor.jp/katahaba_higeru/archives/31014329.html

ふせんははっきりとした枠があり、しかも色付きでインパクトを与えてくれるので、

視覚的にも印象に残りやすいと思います。

四角い形でなくてもユニークなふせんを使っても良いと思います。

4:ノートのタイトルを書いて全面貼り付ける

img_20161013_091830

例えばポスカなど、太めのペン(カラフルなのも可愛い)で書いて貼ると可愛いです。

その際は水性染料(水に弱い)ではなく

水性顔料(水に強い)、もしくは油性インクのペンを選びましょう。

タイトルなのに水に弱いペンで書いてしまってはすぐに文字が滲んでしまいますので。

また、摩擦ではがれてしまうので、

しっかりとくっつく糊や両面テープでくっつけるといいですよ。

ラミネート加工できるならした方がベストですが…それは面倒ですし難しいと思いますので

透明のラミネートテープなどをふせんよりやや大きめに切って、

ふせんの上から貼ってあげるだけでも強度がかなり増すと思います。

普通の四角いふせんでやっては意味がないですし(かわいくない)

なんだか貧乏臭くなるかもなので、

可愛い形や柄の派手めなふせんを使うようにするのがおすすめです。

5:ふせんの裏面に文字を書いてクリアファイルやリフィルに貼り付ける

img_20161013_091852

これは私が社会人になってからも採用していました。

そのファイルやリフィルの中に何が入っているのか一目でわかるようにするための方法。

種類ごとにファイルやリフィルを分けるだけで、

かなりすっきり頭もデスクも整理できるんですよね。

方法は簡単、ふせんの粘着面に文字を書いて

その面が見えるようにクリアファイルの内側に貼るだけです。

ファイルの外側に貼ってしまうとちょっとした刺激ですぐに取れてしまうので、

内側に貼るようにして下さいね。

もちろん粘着部分には文字を書くことはできないので避けましょう。

細い字だと目立たないので、太めのペンで書くと見やすくおすすめです。



キッチンでも大活躍!

img_20161013_091805

我が家はこんな感じで、冷蔵庫にあるものを書いています。

冷蔵庫を開けて何を作るか考えていると冷気が全部逃げてしまいますよね。

なので、書いてドアに貼っておくのです。

すぐに使わなければならないものとそうではないもので分けて書いておくとより便利ですよ。

買い物に行くたびに書き加えて、使うたびに消してという作業をしなければなりませんが

慣れてしまえば楽で、今もずっとこうしています。

「メモ帳だともったいない&くっつかないので、ふせんがいいかなー?」

と思って始めました。沢山ふせんのストックがあったというのも理由ですが(笑)

数枚重ねておくと、書き直したい時にわざわざ取りに行かなくていいので便利ですよ。

ポストイット等の粘着力の強いものがおすすめです。

あとは、賞味期限・消費期限が書いていないものに貼っておくのもかわいいですね。

img_20161013_091747

そのまま油性ペンで書くだけだと味気ないですし。

メッセージを添えて書いておくだけで冷蔵庫の中が華やぎます。

※ちなみに食パンは添加物の少ないパン屋さんのものなどは特に、冷蔵庫や冷凍庫に入れておくと長持ちしますよ!焼いて食べることが必須条件ですが…。

ガラスに貼って事故防止!

img_20161119_100259

どこかで読んだのですが、小さいお子さんが居るおうちでおすすめの使い方。

ガラスにふせんを貼っておくと子供がガラスに激突しなくて済むので安心だとか。

画像では四角いふせんを使用していますが、

可愛い形のふせんを沢山貼っておけば、無機質な感じにならないのでおすすめです。

でも…

「文字が読める年齢になってるってことだよね?」「そんな年齢でもぶつかるのかな?」

と今になって思います(笑)まだ子供が文字を読めないのでわかりませんが。

文字を読める年齢になってもまだガラスにぶつかるようだったら、試してみようと思います。

→ガラスにもよくくっつくふせんについては過去記事「魔法のふせん・マグネティックノート風の低価格商品を発見!活用法は?」をご参照下さい。



文房具屋さんだけじゃない!100均(ダイソー)のおすすめふせん

次に、安く手に入る可愛いふせんのご紹介です。こちら見たことはありますでしょうか。

引用元:http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146258382123535301

結構ネットでも噂になっていたので、有名ですよね。ダイソーで販売されています。

食べ物柄のグッズに弱い私は、見た瞬間買い物カゴに入れました(笑)

枚数も沢山あるので、遠慮なく使うことができますよ!

大きさもそこそこなのでちょこっと買い物メモを書いたり

2~3個ならTODOを書いたりすることもできます。

…逆に、可愛いけど個人的にちょっとイマイチかなと思うものも。。。

ダイソーなので価格はもちろん安いし、だいたいデザインも可愛いのですが

たまに、粘着部分のベトベト加減がいまいちなものがあります。

粘着部分がベトベトしすぎていて、後ろにくっついているふせんがややべとつくのです。。。

夏などの季節は特に気になります。だいぶ改善されているのかもしれないですが!

あくまで個人的に思うところ、ということで。

いかがでしたでしょうか?

色々な使い方があるのでいくらあっても困らないふせん。

どんどん新しいものが発売されるので、ぜひ楽しく活用してみてくださいね。

「おすすめ!本当に効果的なふせんノートの作り方~勉強編~」「本当に効果的なふせんノートの作り方~仕事編~」ふせんノートの作り方についてご紹介しています。

興味のある方はぜひご一読下さいね。

では、今日はこの辺で。

スポンサーリンク
336*280
336*280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336*280

コメント

  1. アバター 匿名 より:

    初めてお邪魔します。
    ダイソーの付箋の糊がベトベトするとのこと。私は逆に、糊が少ない事にイラッとしました。
    ちくわ模様の付箋を買ったのですが、一枚使おうとはがすと、クルッと丸まってしまい、丸まった部分に糊が塗られているのでまっすぐ平らに伸ばしてペンペン!と紙の上で押さえるも…又クルッとロール状に。何遍やっても同様でした。
    どんだけ糊をケチってんだよ!もう百均では付箋は買わねー!とキレた次第です。
    百均の付箋はどれもそうだと思ってましたが、糊多すぎの付箋もあるんですね。
    興味深い記事でした。

    • アバター まあしゃ より:

      匿名さま

      コメントありがとうございます!
      ふせんがクルッと丸まってしまうとのことで、私も何度も経験あります。
      つい最近も、雑誌のおまけでついていた付箋も同じようなことになって切なくなりました。。
      やっぱりふせんはそれ相応の値段のものを買っておいた方が間違いないのかもしれませんね

  2. アバター ワコ より:

    ふむふむ。なるほどー付箋にはそういう
    使っ方があったんですね。参考になりました♪